[TRPGダイスツール] Skype Session Support 

 SSS(Skype Session Support)は、Skypeの文字チャットと連携してダイス(サイコロ)を振らせることのできる、(T)RPGのオンラインセッションをサポートするために作られたソフトウェアです。Windows対応です。卓の誰かWindows機でSkypeしている人が入れるようにして下さい。

 最新版:SSS 12/3/12版

 基本的な使い方に関しては、上のzipファイルに入っているinfoやSSSベーシックを読めば分かるようになっていますが、この記事がとりあえず参考になります。これまでの経緯に関しては、本ブログのこのカテゴリでとりあえず関連記事を読むことができます。

*ふと見たらリンクが切れていたことに気付きましたが、dropboxのhttpサーバー機能が廃止されたためで、とりあえず他のサーバーに置き直しました。が、新しく入れたWindows10環境で微妙に上手く働いていないようです。何か分かったら対応します。(17/10/29)

●「12/3/12版」での変更点
・64bit OS で動作しないという報告がありましたので、とりあえず対応しました。
・その他の機能的な変更はありません。
・何か問題があればご報告いただければ幸いです。

◆本ソフトのご利用に当たって

 2013年末、Skype社はSkypeのデスクトップAPIのサポートを停止し、この件の告知以降、DLLを登録しようとすると「cscript.exeアプリケーションは2013年12月以降、Skypeでご利用いただけなくなります」とSkypeに表示されるようになりました。ご利用いただけなくなりますとか言ってきましたので(オンセの機会が急激に減ったという悲しい状況もあり)管理人は当ソフトをロクに触らなくなってしまったわけですが、執筆現在もなお本ソフトは概ね普通に動作するようです。
 これは「旧来の仕様が別に撤廃されたわけではなく、新しい仕様が継ぎ足されただけ」であり、つまり「ご利用いただけなく」はならなかった、という簡単な話だった模様です。「一対一のチャットなら動作するが、グループチャットを作ったらそこでは使えなくなる」等のご報告が寄せられましたが、これは「旧来的仕様の(P2Pベースの)グループチャットと、新しい仕様の(クラウドベースの)グループチャットがあり、今普通にグループチャットをしようとすると自動的に後者で生成される」という事情になっています。で、旧来的なグループチャットを作る機能はまだ搭載されており、そちらを作れば問題なく本ソフトも使える、という状況です。

 これを作るためには、(どのチャット入力窓でもいいので)「 /createmoderatedchat 」と打って発言して(リターンを押して)みて下さい。そうしたら自動的に無題の(「新しいグループ」とかなんとかいう)グループが別タブで作成されている筈ですので、そちらのグループで参加者を追加していけば、そこで普通にチャットの発言を読み込んでダイスが振られるようになるという寸法です。

 Skype上で(日本語で)なんか言えばソフトが勝手にグループを作ってくれる形が望ましいのでしょうが、本APIを通じたそうしたコマンドの入力が目下上手くいかない感じですので、取り急ぎ上記の追記だけを行なっておきます。

続きを読む